ご利用の際は「©南房総市」と提供クレジットを入れてください。

トップ > 南房総フォトバンク > 春の例大祭・庖丁式奉納

カテゴリー

季節
季節 (514)

食
 (118)
郷土料理 (70) 地産地消 (59) 道の駅グルメ (10)

花
 (148)
水仙 (3) 菜の花 (27) 露地花畑 (32)  (17) あじさい (11) コスモス (11) ポピー (11) 南房総で咲く花 (35)

遊ぶ
遊ぶ (538)
まつり・イベント (114) 道の駅 (139)  (230) 山・里山 (67) 観光施設 (15) 公共交通 (12)

体験
体験 (109)
果物収穫 (23) 野菜収穫 (10) 花摘み (49) 農業 (2) 漁業 (8) 酪農 (1) クッキング (7) 手作り・工芸 (7)

春の例大祭・庖丁式奉納

春の例大祭・庖丁式奉納
写真番号 51

ニックネーム 観光プロモーション課
撮影場所 高家神社 [千倉]
撮影日時 2008年05月17日11時51分頃
カテゴリ 季節見る遊ぶ春(3・4・5月)神社・寺まつり・イベント庖丁式高家神社
コメント 日本で唯一、料理の祖神が祀られているのが千倉にある高家神社。烏帽子と直垂を身に着け、鯛や鯉など直接手で触れることなく、包丁と箸だけでさばかれ奉納されるのが「庖丁式」。これは平安時代の宮中行事のひとつで、当時の貴族社会の様子と、日本料理の伝統を垣間見ることができます。
特記事項 庖丁式は年3回(5月17日・春の例大祭、10月17日・秋の例大祭、11月23日・新穀感謝祭)奉納されます。

撮影場所地図